
ペチュニアVIVAとカリブラコアのふんわりした寄せ植え
¥8,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
ピンク色のテラコッタ鉢に、白いペチュニアVIVAとカリブラコア カメレオンをメインにこんもりと丸い寄せ植えにしてみました。
アイビーをまあるく渡してアクセントに。
ギャザリングの醍醐味を味わっていただける、フラワーアレンジメントのような寄せ植えです。
植え込み材料は、ヤシ殻をメインに下の方に少し培養土を使っています。
ヤシ殻は燃えるごみとして捨てることができるので、あとの処理が簡単です。(捨てる際は、お住まいの自治体の決まりをご確認くださいね)
水やりは、表面のミズゴケが乾いてきたらたっぷりと。
ペチュニアは水に濡れると花が早く悪くなるので、株元の方に水をあげるようにしていただくと、きれいに咲かせることができます。
どんどん伸びてきますので、週に1度程度、水やりのかわりに液肥を与えると、しっかりとした花がどんどん咲いてきますよ。
それから、ペチュニアやカリブラコア、ユーフォルビアなどは、どんどん伸びてきて、そして先っぽに花が咲く性質があるので、姿が乱れてきたら、適時ピンチしてください。
【使用した花苗】
カリブラコア カメレオン ピンクグレイス (ナス科)
ドイツのウエストホフ社が育種した欧米で高い評価を得ているカリブラコア。
春先から晩秋まで次々と花が咲き続けます。
花色が移り変わっていくので、色々な表情を見せてくれるお花です。
ペチュニア VIVA (ナス科)
八重のお花がきれいなVIVA。ピンクやライム色など色々な色がありますが、今回は白をまわりに。中央に白なかに薄い紫色のラインが入るシックなものを使ってみました。
ヘデラ つばさ(ウコギ科)
鳥の羽をイメージして育種されたヘデラ。
きれいな形のヘデラです。
ユーホルビア ダイヤモンドスター(トウダイグサ科)
八重咲のユーフォルビア。
今回は、中央にペチュニアVIVAとギャザリングしてみました。
ペチュニアもユーホルビアも伸びてくるので、適時ピンチしてください。
リシマキア シューティングスター
ピンクの斑入りのリシマキア。かわいい星形の花を咲かせます。
【鉢サイズ】
テラコッタ鉢(ピンク色に塗装したもの)
直径21cm 高さ23cm
【植物植え込み後のサイズ】
高さ 約40cm 直径 約30cm
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,000 税込
SOLD OUT